こんにちは、グリーンティーです!
あなたは、沖縄のお土産が売っている場所って聞くとどこを連想しますか?
定番と言えば国際通りや那覇空港が有名だと思いますが、僕はあまのじゃくなので敢えてマイナーだけどおすすめしたいスポットを紹介したいと思います。これを知っておくとお土産選びのレパートリーが広がりますよ(^_-)
とは言っても、もちろん誰も行かない閑古鳥が鳴いているようなスポットは紹介しないので安心してください。ちゃんと誰もが買い物を楽しめるお店です。
実は、沖縄ではお土産屋さんだけではなく地元の人たちが日頃買い物に利用しているデパートやスーパー、それにディスカウントショップなどでも簡単に手に入るんです。これは知っておくと本当に便利ですよ(^o^)
ただ、本当に有名な所ってたいがいの方はすぐに浮かばないかも知れません。そんな方たちのために僕がおすすめする沖縄でお土産の買えるスポットを紹介しますね。
沖縄アウトレットモールあしびなー
沖縄アウトレットモールあしびなーは、場所的にも那覇空港のすぐ近くにあるのが僕はとても気に入っています。サーターアンダギーやちんすこうなどのお菓子や星の砂、ガラス玉といったおしゃれなものなど沖縄の有名な特産品が数多く揃っている所が僕はおすすめしたいです。
そして、店内には椰子の木がたくさん並んでいて南国沖縄の雰囲気もたっぷりと楽しめるんですよ(^o^)
もちろん、お店の中はとても広くまさにお土産屋の楽園といった所でしょうか。ちなみに、「あしびなー」はうちなーぐち(沖縄の方言)で「遊び場所」とか「遊び場」のことだそうです。
ショッピングをするだけではなくお店の中は遊んで楽しむ場所って所がなんか嬉しいですよね。ショッピングをしながら遊んで楽しむのもまたいいですよ。
アメリカンビレッジ
アメリカンビレッジは、その名の通りアメリカを思い起こす雰囲気のお店で米軍基地もある北谷町(ちゃたんちょう)にあるお店で、アクセスも那覇空港から車で1時間もかからない所にあるのでフライト前の買い物にも便利だと思いますよ。
先ほど紹介をした沖縄アウトレットモールあしびなー同様にお菓子や雑貨、衣類などたくさんの沖縄のお土産が揃っていてどれを買おうか迷ってしまうほどまさに嬉しい悩みとなりそうですね(^^;
しかも、このアメリカンビレッジは、日本人だけではなく米軍基地のアメリカ人やアジアやヨーロッパなどの旅行客にも人気があり、常にたくさんの人で賑わっているとのことですのでとても評判の良いお店と言えると思いますよ。
更に、ガラス体験の出来る工房やシーサーのオルゴールなどもあってお店そのものがまるでテーマパークのようで買い物をするだけ以外にも十分に楽しめちゃう所が僕はめちゃくちゃ気に入っています。お土産を買い物しながら思う存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。
沖縄各地のスーパー
沖縄のお土産は県民が日頃利用している普通のスーパーでも十分に買えます。「サンエー」、「かねひで」などの本当に普通のスーパーでいいんです。しかも一番高いものでもせいぜい3,000円ぐらいです。もちろん、スーパーはどこにもありますのでわざわざ場所を調べる必要もなくそのへんを歩いている人に「この近くにスーパーありますか?」って聞いたりスーパーらしき店に入ればたいがい沖縄のお土産は売っているはずです。
特に、「こわれ塩せんべい」とか「沖縄料理のレトルト詰め合わせセット」などは自分用や家庭用に値段を抑えたいという方にはぴったりだと思います。
もちろん、「塩ちんすこう」や「紅いもタルト」など普通のお土産屋さんに売っているものもありますので職場用とかお友達用にも買えますよ。
そして、スーパーですのでどことなく普段着どおりに買い物が出来る所が落ち着きますし、僕は本当に気に入っています。
時には、沖縄のおばぁと話をしながら買い物をするのも楽しいと思いますよ。
まとめ
ここまで沖縄のお土産をどこで買おうか迷っている方のために紹介してきましたがいかがでしたかでしょうか?
もちろん、定番の国際通りや那覇空港でもいいですが、いろいろな種類のお土産が欲しいとか、たくさんのお店で買い物を楽しみたいという方はぜひいろいろなお店でゆっくりと見ながら買い物を楽しんでみてください。
コメント