でも、やっぱり沖縄に限らずどこへ旅行に行っても必ずスイーツ系のお菓子は外せませんよね。
しかし、沖縄のお土産の魅力は当然スイーツ系のお菓子など食べ物ばかりではありません。食べ物以外にもアクセサリーなどの種類も豊富に揃っています。
中でも僕がおすすめしたいのは、色鮮やかに可愛いくておしゃれな雑貨たちです。特に女性には喜ばれるアイテムの一つではないでしょうか。
女性の方は自分用はもちろんのことお友達や職場の同僚へ、男性の方なら彼女や奥様へそれぞれ買って行けば絶対に喜ばれでしょう。もちろん、男性も自分用として買って行っても全然問題ありません。
では、僕が個人的におすすめする沖縄のおしゃれなお土産を紹介します。
ちゅら玉
「ちゅら玉」は紐で丸い球状のガラス玉をまとめてあって、明るい所で光を長時間当てたあと暗いくすると光る不思議なガラス玉です。まっ、種を明かしてしまえば夜行塗料が光るんですけどね(^^;
しかも、これ全部手作りなんです。そのため、色も光の明るさもどれ一つ同じ物はなく一個一個全て違うんです。これが手作りならではの素晴らしさですよね。また、色も12色あるんです。
ちなみに12って数字を聞いて何か連想しませんか? そうですね。プロ野球の12球団ですね。って、そんなわけありません。冗談です(^^;
もうおわかりの方もいらっしゃるかもしれませんが、これは誕生月を表しています。
つまり、1月生まれなら黒、2月生まれはなら紫と言った感じにですね。大切な彼女や奥様の誕生月に合わせたちゅら玉を買って行ってあげれば喜ばれるでしょうね。
もちろん、無理に誕生月にこだわらずインテリや風水などと合わせて自分の好きな色を複数揃えて買ってもこれまた綺麗だと思います。
まーすストーン
「まーすストーン」は島マースと呼ばれる沖縄の海でとれた塩、星の砂、それに琉球ガラスの3点がセットになったアクセサリーで幸運を呼ぶお守りなんですね。
ちなみに、島マースは魔除け、星の砂は願いが叶うという意味があるのでまさに幸運を呼ぶおしゃれで綺麗なアクセサリー&お守りですね。
しかも、まーすストーンは恋愛運、金運、仕事運、それに健康運などそれぞれの色で表してもちろん叶えたい運をいくつも組み合わせて楽しみことも出来るんですね。
叶えたい願いを色を組み合わせるのか、普通に好きな色を組み合わせるのかはもちろん自由ですのでまた複数の色を組み合わせて買うのも楽しいのではないでしょうか。
もちろん、お土産屋さんで見ているだけでも綺麗でとても癒されますよ。
キーホルダー&ストラップ
「キーホルダー」や「ストラップ」はどこに行っても売っているので「なんだ!キーホルダーやストラップか」って怒られちゃいそうですが、沖縄のものはとてもおしゃれで可愛いものばかりなんですね。
しかも、シーサーや星の砂、ハイビスカスといいった沖縄定番といえるものばかりがキーホルダーやストラップに使用されているんですね。
中でも僕が個人的に好きなのは、シーサーのカップルをイメージした「ペアシーサー」、星の砂を瓶詰めした星の砂の瓶のホルダー、ハイビスカスの絵柄のついたハイビスカスのキーホルダーです。
ペアシーサーにも三線を弾いているシーサーや花笠を持っているシーサーなどいろいろなシーサーがあってとても可愛いです。
星の砂の瓶のホルダーは必ず2色がペアになっていてとても綺麗で女性の方には特におすすめです。
ハイビスカスのキーホルダーにもいろいろな種類があって、沖縄の地図とハイビスカスが描かれているものやハイビスカスのステンドグラスが特に綺麗でおしゃれです。こちらも女性には好かれると思います。
まとめ
僕が個人的におすすめをする沖縄のおしゃれ&可愛いを紹介しましたがいかがでしたか?
沖縄のお土産もサーターアンダギーやちんすうこうなどのスイーツ系以外にもちゅら玉、まーすストーン、それにキーホルダーやストラップなどたくさんおしゃれなものや可愛いものもたくさん揃っています。
特に、女性に好まれるものがありますので、もちろん自分用にもいいですがご家族、お友達、職場の同僚に素敵な沖縄も思い出をプレゼントをしてみてはいかがですか?きっと喜ばれるはずでしょうし、沖縄の話題で盛り上がること間違いないでしょう(*^_^*)
そのほか、こちらのサイトではたくさんの沖縄のお土産を紹介していますので、よろしかったらアクセスしてみてください。
コメント