こんにちは!グリーンティーです。
新型コロナウイルスも少しずつ収束しつつありますが、相変わらず今でもあちらこちらで自粛ムードばかりでイヤになっちゃいますよね(>_<)
僕は本来このブログでイベント情報を紹介したいとろですが、コロナの影響でイベント情報もお休み中です(^^;
以前のようにイベントの他に盛大にパーティーや飲み会が出来るようになるのはいつになるんでしょうね…
しかし、何も会社帰りや週末の夜に外でパーティーや飲み会をしなくてもいいんです。我が家でイベントを開催しちゃいましょう!
って、どういうこと?
実は、おしゃれな楽しいパーティーを自宅でごはんを作るいわゆる「おうちごはん」を我が家のイベントとしていくらだって楽しめるんですよ!
今回は、おうちごはんで楽しい時間の過ごし方を紹介したいと思います。
うちの母親ももう70代後半ですから毎日3食作るのはかなり大変なようですので、僕も時々母の手伝いをしながらごはん作りを楽しんでいます!
最初は「面倒くせえな!」って思ったんですが、一緒にごはんを作るのって案外楽しいものなんですね(^o^)
そして、食事をする時はみんなでパーティーをしているような演出をするとおうちごはんって本当に楽しいですよ♪
スーパーやコンビニで出来た料理やお惣菜を買って来たりデリバリーを頼まなくてもおうちでごはんを作るいわゆる「おうちごはん」を家族みんなで一緒に過ごすいい機会にもなります!
ファミレスに行くよりは家族水いらずの方が気楽でリラックスも出来ますよ!
今は、コロナの影響もあり外にもあまり行けずに毎日3食ごはん作りに追われているお母さんや休校でおうちにいるお子さんも相当ストレスがたまっていると思います。
しかし、家族みんなで協力して作ったりお皿を運んだりして楽しいパーティー感覚でごはんを食べればお母さんやお子さんだってストレスも発散出来ると思いますよ(^o^)
それでは、名付けて「おうちごはんで楽しいパーティー!おしゃれなランチもおすすめ」のスタートです!
おうちごはんで楽しいパーティーを!
先ほども紹介しましたが、新型コロナの影響もあってか、なかなか外食も出来ずに、しかも、デリバリーは高いから倹約をしたい、だからおうちごはんってどうしてもお母さんが毎日3食作らなきゃいけないっていうイメージになってしまいますよね!
でも、考え方ひとつでお母さんもお父さんもお子さんもみんなで楽しむ方法があるんですよね!
こちらも、先ほどちょっと紹介しましたが、みんなで分担して楽しく料理を作ったり、食器を運んだりして楽しいパーティーにしちゃうんですよね♪
よく、ドラマなどにも出てくるように家の庭の芝生の上でおしゃれな白いテーブルや椅子に家族みんなが集まって賑やかにバーベキューなどを楽しむようなシーンがありますが、あそこまではやらなくてもいいと思いますよ。
我が家でよくやる方法は、ホットプレートを使って焼きそば、お好み焼き、それに焼肉などをやります。
そんなことうちだってやっているよって言われるかも知れませんが、このテーブルを家族で囲んで食べるのがまた楽しいんですよね!
まっ、普通にもくもくと焼きなら食べてもいいんですが、それだけではつまらないですよね!
パーティーをイメージしてビールやジュースなどの飲み物を敢えてワイングラスで飲みながらムードを出してみんなで楽しいお話しをしながら食べるんです(^^)!
これまた、めちゃくちゃ楽しいです♪
毎回、毎回はできないと思いますが、時々パーティー感覚で楽しみながら食事をしたらおうちごはんだって楽しいですよ!
そして、我が家で行っているもう一つの方法として、母だけではなく家族みんなこれまた楽しいパーティーのように食事作りを行うんです。
もちろん母がメインになって作るんですが、僕が玉ねぎやニンジンなどの皮をむいたり、肉を切ったりして、それを母が火にかけたり電子レンジで料理をするんです。
そして、母の指示どおりに新たに冷蔵庫から追加で食材を出したり、お皿を出したりします。
更に、テレビやラジオをつけながらやるとBJMがわりになってこれまた楽しいですよ♪
そして、いよいよ楽しいお食事の時間です!
ここも先ほどと同じように飲み物をワイングラスで楽しみながら明るいお話しをしながら食べるんです。
ちなみに、父は専ら食べ終えたお皿など食器をテーブルからながしに運ぶだけです(^^;
あとは、母と僕が食器洗いをしながら片付けます。
料理する時や食器洗いをする時も音楽を掛けながらおしゃべりをすると楽しいですよ♪
今は、コロナの影響でレストランなどで食事をする時も会話を控えめしてくださいなんて言ってますが、そんなのつまらないですよね!
あなたのご家庭もお母さんだけでなく、お父さん、お子さん、そして、おじいちゃん、おばあちゃんなど家族みんなで我が家だけでおうちごはんを思い切りパーティー感覚で楽しんじゃいましょう!
おうちごはんはおしゃれなランチがおすすめ
おうちごはんってどうしても料理ごとにそれぞれお皿に盛り付けて、食べたあとのもお皿やお茶わんなどいくつも洗うのが面倒だという人も多いと思います。
そこで、ワンプレートで楽しめるおしゃれなランチはいかがでしょうか!
盛り付けも洗う手間も省けますので是非おすすめです(^^)
それより、学校の休業要請でお子さんもおうちごはんはいい加減いやになっていると思うので、ワンプレートに盛り付けておしゃれにまとめる楽しいと思いますよ!
僕も調べてみましたが、お子さんならほとんどが大好きと言われるハンバーグをまるでお子様ランチを連想させるようにごはん、サラダ、デザートなどと一緒にワンプレートにまとめればおしゃれで楽しいランチとしておうちごはんを召し上がれると思います。
サラダもひと工夫して、赤いトマトやニンジン、緑のキャベツや、黄色いパプリカなどバランスよく色合いをよくするとめちゃくちゃ綺麗になります!
しかも、ハンバーグもスーパーなどで最初から出来たのではなく、ひき肉を買ってきてお子さんと一緒にハンバーグを手作りするのもまた楽しいですよ!
ところで、先ほどから僕はやたらとランチにこだわっていますが、もちろんディナーでもいいのですが、僕は個人的には、ワンプレートにまとめる簡単な食事はランチがいいなって勝手に思っています。
もちろん、人にはそれぞれランチ派、ディナー派の好みはあると思いますが、あなたはどのようなおうちごはんがいいですか?
僕がインターネットで調べて「いいな!」って思ったワンプレートのランチはこちらのサイトで紹介していますので、よろしかった参考にしてみてください!
↓ ↓ ↓
まとめ
ここまで「おうちごはんで楽しいパーティー!おしゃれなランチもおすすめ」として紹介してまいりましたが、いかがでしたか?
一言におうちごはんと聞くとお母さんが毎日3食を作るのが大変だっていうイメージがありますが、お父さんもお子さんも家族みんなでお母さんと一緒に料理をして、楽しいパーティとしておうちごはんを楽しんでみてください!
また、休校中のお子さんと一緒におしゃべりをしながらハンバーグなどを手作りして楽しくサラダやデザートなどとワンプレートにまとめておしゃれなランチとして楽しんでみてもいいと思います。
ということで、以上おうちごはんの楽しみ方について紹介してまいりました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
コメント